67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-12-14

避難所運営につきましては、災害対策本部組織内の避難対策部対応することとしております。その避難対策部は、教育部こども部職員で組織しております。  また、今回の台風では、収容人数の制限や長時間対応を想定した交代要員の確保も必要であったことから、避難対策部職員に加え、他部からの応援職員も含め対応を行ったところです。以上です。 218: ◯議長山上高昭) 福澤議員

久留米市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第5日 9月14日)

災害対策本部が収集する情報は、災害対応応急復旧避難所運営物資輸送など、各対策部業務及びその後の政策立案を行うために共有する必要がありますが、情報収集の課題や対策についていかがお考えでしょうか。  2つ目新型コロナウイルス感染症対策について。  1点目、危機管理体制情報収集活用について。  久留米新型コロナ対策はどのようになっているのでしょうか。

糸島市議会 2019-12-12 令和元年 第4回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2019-12-12

225 ◯総務部長三角孝志君)  災害対策本部メンバーについてのお尋ねでございますが、まずは市長本部長、副市長教育長を副本部長といたしまして、そのほか本部員といたしまして各部長消防長消防団長、これに情報収集等を行う各対策部、対策班が置かれることになります。

宗像市議会 2019-12-03 宗像市:令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年12月03日

改善策としましては、今後、災害対策部広報班統括部地域安全課の横に配置をして、常時情報を渡すと。それと、災害対策本部会議にも広報班メンバーとして参加させ、その会議の内容を逐次、ある程度、広報班の判断のもとに情報配信をやっていくと。それから、地域安全課職員は基本的にもうメール配信等は行わず、庁内の統括連絡調整等を行うというふうに改めたところでございます。  

大野城市議会 2019-09-12 令和元年決算特別委員会 名簿 2019-09-12

山神都市計画課係長團野連立高架下活用推進室課長、今村               連立高架下活用推進室課係長玉井公園街路課長黒木公園街路課               係長古賀政隆公園街路課係長小林公園街路課係長野村建設管理               課長今任建設管理課係長川畑建設管理課係長室園建設管理課係               長、山本環境最終処分場対策課長江口環境最終処分場対策部

大野城市議会 2019-03-13 平成31年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-03-13

109: ◯危機管理部長伊藤廣高) MCA無線機につきましては、限られた台数でより効率的な運用を行うため、公民館避難所として開設した段階で、派遣される避難対策部職員無線機を携行するようにしております。  公民館を含む避難所との連絡手段につきましては、MCA無線機設置を含め、今後ともより確実な伝達手段を検討していきたいと考えております。以上です。

北九州市議会 2019-03-04 03月04日-01号

説明要旨)     平成29年7月の九州北部豪雨を受け、地域防災計画の「市民相談、問合せ対    応体制」に定めた区対策部設置する総合相談窓口を12月より試行実施し、    現在改定中の「被災者支援対策マニュアル」に、その他関係部局開設する    相談窓口設置基準等を盛り込んだのち、平成30年4月より本実施する。

大野城市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2018-09-20

231: ◯危機管理部長伊藤廣高) 避難所として指定しています学校体育館の開放につきましては、施設管理者である学校の教職員災害対策本部避難対策部職員のどちらか早く到着したほうが開放することになります。なお、地震の場合は余震による二次災害を防止するために、建物の安全点検を十分行った後に開放いたします。 232: ◯議長白石重成) 6番、福澤議員

久留米市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第4日 9月11日)

今回の豪雨におきます久留米市の対応としましては、災害対策本部を設け、計7回の本部会議において各対策部が集約した気象情報被災情報災害対応状況などの情報を共有したところでございます。  先ほど申し上げましたけど、こちらに関しましては、市議会の代表の方にも出席してもらいまして、メルマガを通じまして、各議員のほうにできるだけ情報を共有するように努めた次第でございます。  

大野城市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2018-03-13

平成19年度三位一体改革の一環として実施された税源移譲により、個人住民税重要性が増したことから、県と市町村が協力して税収対策を推進するために、平成19年度から地方税対策部設置されました。  平成21年度からは4地区県税事務所地区特別対策班設置され、平成26年度からは筑紫地区特別対策班設置されてあります。  地方税収対策本部のこれまでの取り組みとその効果についてお伺いします。

大野城市議会 2016-12-14 平成28年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2016-12-14

また、市災害対策本部避難対策部では、正副班長及び各部署責任者25人中、女性は6人配置となっております。以上でございます。 621: ◯議長田中健一) 大塚議員。 622: ◯2番(大塚みどり) 重ねて、各区の自主防災組織での訓練状況について尋ねます。27区中、全部実施していると思います。また、もし実施していない区は、なぜ実施していないのか、市の対応をあわせて伺います。

久留米市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2日12月 6日)

そういった意味で、災害対策本部組織体制について、あるいは対策部設置しておりますが、対策部の再編や事務分掌見直し、本庁と総合支所との役割分担見直しなど、そのような視点からさらなる充実強化に向けて必要な体制、そして対策のあり方について検討していきたいと、このように考えております。 ○議長別府好幸君) 内藤保健所長

糸島市議会 2016-06-13 平成28年 第2回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2016-06-13

それぞれ対策部がございます。当然、避難所運営職員が行うわけでございますけれども、避難所運営職員も、今回、県の市長会あたりを通じた支援に現地のほうに派遣をして、実際体験をして、本市で発生した場合の災害対応に当たる勉強のために派遣をいたしておるところでございます。  

大野城市議会 2015-12-11 平成27年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2015-12-11

一つご紹介したいと思いますけれども、足立区では今年度から政策経営部の中に子ども貧困対策部を設けられております。子ども貧困対策実施計画案ができ、来年1月には施策決定される予定です。  市が何としてもこの貧困問題を解決していくという熱意と、なるべく早く結果を出すためには、全庁で取り組んでいくという姿勢がなければならないという思いからです。